blog
札幌市のこだま税理士・行政書士事務所のブログ
【追記】パートスタッフを募集中
お知らせ
おはようございます。税理士の児玉です。
これらが一つも該当しなくても問題はないので大丈夫です。
⑦使用しているツール
会計ソフトは、TKC、弥生会計、MFを使っています。
その他のアプリケーションは、チャットワーク、ドキュワークスなどを使っています。
【面接について】
書類選考のうえ、面接の場合にはご連絡します。※Zoomによるweb面接が可能です。
前記事でスタッフの柴草が入社から現在までの仕事について記載していますので、是非ご一読ください。
最初は覚えてもらうことから始めるので大丈夫です。業務を重ねていくうちに段々慣れて仕事もスピードアップしていくと思います。
⑤パソコンのスキルについて
基本はパソコンを使う仕事です。
エクセルやワードで文章が作れる程度で大丈夫です。
それ以上のスキルがあれば色々助かります。
⑥簿記の知識も税理士事務所の経験も不要
さて、パートスタッフ募集に関して追記したいと思います。
①志望動機に「小さな子供がいても安心して働けそうだったから」は不要です
何故なら、急な早退欠勤があるのことを前提でいますので、そんなの全然OKだからです!
前回パートスタッフを募集した時に志望動機として多かったのですが、小さな子供がいても安心して働けるのは当たり前なんです。
なので、この理由による志望動機はむしろ不要。
それよりも、私は仕事に対する価値観を知りたいのです。
パートスタッフについては、向上心を持って仕事をして欲しいとか、家で勉強して欲しいとか、うちの事務所のことを常に考えて欲しいとかは考えておりません。
パートスタッフは、あくまでも決められた時間でお仕事をしてくれるスタッフという認識でいます。
そのうえで志望動機から仕事に対する価値観を知り、その価値観を尊重しながら一緒に働く人を見つけたいと考えています。
「仕事を通して自分の可能性を広げたいです」でもいいし、
「仕事はお金のためです!たくさん稼げるよう一生懸命働きたいです」でもいいです
履歴書の志望動機でそのことがわかると助かります。
②有給休暇は当たり前に取れます
これも当たり前です。パートスタッフでも当然に使えます。
入所6か月後に付与します。
③初任時給は高くはないけど、評価に応じて上がります。
初任時給だけで比較するともっと高いところは沢山あります・・・。
ただし、評価制度があるので出来る仕事が増えるようになれると時給も上がります。
④所長(私)がせっかち
私はせっかちな性格なので、仕事にはスピード感を求めます。
最初は覚えてもらうことから始めるので大丈夫です。業務を重ねていくうちに段々慣れて仕事もスピードアップしていくと思います。
⑤パソコンのスキルについて
基本はパソコンを使う仕事です。
エクセルやワードで文章が作れる程度で大丈夫です。
それ以上のスキルがあれば色々助かります。
⑥簿記の知識も税理士事務所の経験も不要
これらは無くてもいいです。
簿記の資格を取りたい人は応援します。(向上心のある人、大好きです)
もし知識や経験であればと嬉しいものをあえて挙げるとするは、今回はこんな感じです。
・正社員での勤務経験が3年以上ある
もし知識や経験であればと嬉しいものをあえて挙げるとするは、今回はこんな感じです。
・正社員での勤務経験が3年以上ある
・経理や事務職の経験がある
・ブログなど文章を書くのが得意だ
・ブログなど文章を書くのが得意だ
これらが一つも該当しなくても問題はないので大丈夫です。
⑦使用しているツール
会計ソフトは、TKC、弥生会計、MFを使っています。
その他のアプリケーションは、チャットワーク、ドキュワークスなどを使っています。
【面接について】
書類選考のうえ、面接の場合にはご連絡します。※Zoomによるweb面接が可能です。