blog
札幌市のこだま税理士・行政書士事務所のブログ
【法人】持続化給付金~申請手続き~※追記あり
コラム
5月1日より持続化給付金の申請受付が開始されます。
持続化給付金とは、ひと月の売上が前年同月比50%以上減少した場合に、法人は最大200万、個人事業主は最大100万が給付されるものです。
原則、WEBからの申請となります。
申請はこちらからhttps://www.jizokuka-kyufu.jp(持続化給付金)
申請手続き方法についてみていきましょう。

【まずは、持続化給付金のホームページにアクセス。】
↓
【メールアドレスなどを入力して仮登録】
↓
【入力したアドレスに届いたメールから本登録】
↓
【ID・パスワードを入力すると、マイページが作成】
・基本情報、売上額、口座情報を入力
↓
【メールアドレスなどを入力して仮登録】
↓
【入力したアドレスに届いたメールから本登録】
↓
【ID・パスワードを入力すると、マイページが作成】
・基本情報、売上額、口座情報を入力

①法人番号
確定申告書別表一に記載されています。
※整理番号ではありません。
記載がなければ、国税庁の法人番号公表サイトで確認することができます。
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
②~⑰のうち主な内容
確定申告書別表一を参考にしてください
確定申告書別表一に記載されています。
※整理番号ではありません。
記載がなければ、国税庁の法人番号公表サイトで確認することができます。
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
②~⑰のうち主な内容
確定申告書別表一を参考にしてください

↓
【必要書類を添付】
・2019年の確定申告書類の控え
・売上減少となった月の売上台帳等の写し
データ形式はPDF、JPG、PNG(スマホなどの写真画像OK!)
【これで申請完了です。】
持続化給付金事務局で申請内容を確認し、2週間程度で給付金が入金になる予定です。
※不備があった場合には、メールとマイページへ連絡が来ます。
【必要書類を添付】
・2019年の確定申告書類の控え
・売上減少となった月の売上台帳等の写し
データ形式はPDF、JPG、PNG(スマホなどの写真画像OK!)
【これで申請完了です。】
持続化給付金事務局で申請内容を確認し、2週間程度で給付金が入金になる予定です。
※不備があった場合には、メールとマイページへ連絡が来ます。